ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
ネヂ。
ネヂ。
2児のハハ、この夏ファミリィキャンプデビウいたしますたっ(鼻息)。
今後に繋がるかどうかは不明・・・w
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
mail to:

2007年07月19日

クーラーボックスを買わなきゃね。

初ファミリーキャンプ日程も決まったことですし、ウチにあるヤイテムというとホムセンで買ったしょぼいBBQコンロと電気ランタンだけだったりするので最低限必需品を買いそろえなきゃね!と考えはじめまして。

まずはツーバーナーコンロかなー・・・と思ったりもしたんですが、旦那チャソが独身時代にシングルバーナーを持っていた気がするし、1泊しかしませんので夜はBBQ、翌朝はパンでもかじっておけば別に今回コンロはいらないのかなーとも思ったり。

いやまぁキャンプで朝からパンかよ!と言われると切ないんですけれど、それよりなにより絶対要るモノっつうと、やっぱクーラーボックスかな、と。

ちょうどホムセンのチラシに25リットル1980円、35リットル2780円、46リットル3780円という風に書いてありましたので、真ん中ぐやいのサイズをとりあえず買えヴァいいの?と漠然と思ったんですが。
これまたご近所センパイキャンパーママン2名にオハナシを伺いましたところ、最低45リットルクラスのモノは要るだろ、みたいな雰囲気。
それも保冷力を考えるとホムセンの安物は決しておヌヌメできない、と。

コールマンのでも買っとけば間違いないんじゃないかと言われて早速ナチュラムさんの品揃えを拝見しました。
Coleman(コールマン) 50QT ホイールクーラー
最初に目に付いたのがコレ。
Coleman(コールマン) 50QT ホイールクーラー

持つのは旦那チャソの役目なれど、コロコロがついている事で6歳の長男も早速お役立ちになれるんじゃないかなという事で注目したのですけれど、ご近所センパイキャンパーママンズは二人とも「コロコロは必要ないと思う」と断言w

旦那が持つ、なんなら5年生の長男だって持てるし、オートキャンプ場なんてほとんどが車横付けに出来るからまず転がさないというのがその理由なんだそうで。

エエエ、でもこのコロコロでボクちんの旦那チャソへのアイを表現出来るならそれもまた悪くないんじゃ・・・とシツコくいろんな方のブヨグなども拝見したんですけれど。

コロコロのせいで中身がゆがんでいるからつめにくいヨ?という意見をたいそうたくさん見かけまして、整理整頓系が苦手なあてくしとしてはあふれる食材や飲料を隙間無く上手に詰め込むなんて出来ねぃヨ!と諦めることに(tt
次に気になったのがコチラ。Coleman(コールマン) ポリライト48

Coleman(コールマン) ポリライト48

ウーン・・・でもコレってつまりホムセンで売ってる安物とスペック的にどうチガウの?というのがいまひとつわからず。
良い点と言えヴァ容量の割には上位機種のモノに比べるとかさばらないのかもちれないけれど・・・それはあくまで上位と比べたバヤイであって、同等他メーカーモノとだとどう良いのかが・・・ホムセンのチラシにはサイズはかかれてませんし・・・。

ウーン、とにもかくにも明日ホムセンに走ってみるか?と思いつつ。
でもご近所センパイキャンパーママンのおひとりがまさにホムセンの安物をお使いなんだそうですけれど、それは今後旦那様の釣り専用アイスボックスに格下げし、新たにクーラーボックスをお買いあげになる計画と聞いてやっぱ保冷力がイマイチってのは良くないのかな、と。

イエね、今回は1泊だけですし、今後どのように我が家のアウトドアライフが変遷していくのかがいまひとつ読めない現時点でどう考えるかはアレなんですけれど・・・あてくし大のビール党でしてね(発泡酒はイヤン!)、冷えてないビール程こにくたらしく意味のない存在ってある?ネエあるの??と考えるにつけ、コッチの製品も気になってきまいた。
Coleman(コールマン) 58QTCHアルティメイト エクストリーム
Coleman(コールマン) 58QTCHアルティメイト エクストリーム


値段も倍だし容量もちとでかくネエか?と自らにツッコみつつ、いやでもクーラーボックスなんて一度買ったらそうそう買い換えないでしょう?冷えないわけでもなければ壊れてるわけでもないとなるとなかなか捨てたりしないでしょうし。収納の場所を考えると買い足したりというのもそうそうないかと。

となるとスペックを重視すべきかなーという気がフツフツと・・・。

ただウチの車はあまり大きくないので、クーラーボックスにそんなに場所とられても良いのかなというのが不安材料・・・80x40x46(h)ですヨ?大きいよね?大きいよ!

ウーン・・・(悩)。

今のところアルティメイトエクストリームにものすごく心惹かれているです。なんてったってその昔ゲーセンでDDRばっかやってたあてくしとしてはエクストリームとか言われるともう勝手に足が動いてしまいます(誇張)。

んー・・・。

まぁとにかく明日ホムセンに行ってみるですかね。前々から欲スィと思っておりましたホットプレート(キャンプには無関係)もお安いようですし。

めふ。







この記事へのコメント
足跡からお邪魔いたしました。はじめましてです!
クーラーボックスって確かに一度手にしたらなかなか買い替えないかもですよ。私が使っている物も、実は何かの抽選でたまたま当たった物をいまだに使っていたりします(笑)
保冷力はいまいちですがーま、一応冷えるしでなかなか買い替えの機会が見つかりません。
保冷力が高い物は物が大きいし、いまいちな物は小さいけど性能ダウン。スチールベルトは薄いけど重いらしいしなんて感じに悩みながら3年過ごしました(笑)
Posted by norinori at 2007年07月21日 21:55
norinori様、わざわざコメンツ頂きありがとうございます!
そうなんですわ、車があまり大きくないものですから小さいモノ希望なんですけれど、それでもやっぱり保冷力も欲しいわけで・・・悩み続けておりますが答えはまだ出ておりませんのですわ、エエ。
Posted by ネヂ。 at 2007年07月22日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クーラーボックスを買わなきゃね。
    コメント(2)